ブログ

~高齢者の健康維持と歯~

高齢者にとって「食べる」という行動は健康維持に欠かせない大切な要素です。

そこで、おいしく食べるために重要となのが「歯」。

自分の歯を残すことは、単に「食生活を楽しむ」ということだけでなく、「健康増進や健康寿命の延伸につながる」ことがわかってきています。

そこで今回は、「80歳になっても自分の歯を20本保とう」という運動をしている8020推進財団について少しみてみたいと思います。。

8020運動って?

「8020(ハチ・マル・二イ・マル)運動」は、「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動です。

愛知県で行われた疫学調査の結果などを踏まえて、平成元年(1989年)に厚生省(当時)と日本歯科医師会が提唱して開始されました。

「8020」のうち、「80」は男女を合わせた平均寿命のことで「生涯」を意味し、一方「20」は「自分の歯で食べられる」ために必要な歯の数を意味しているそうです。

智歯(親知らず)を除く28本 の歯のうち、 少なくとも20本以上自分の歯があれば、 ほとんどの食物を噛みくだくことができ、 おいしく食べられるという意味で「20」としているのですね。

<参考>
8020推進財団 

コーポ301009-2

自分の歯を維持するためには、子供の頃からむし歯や歯周病など歯のケアをしっかりしておくことが大切になりますね。

「お口の健康は全身の健康の源」とも言われているように、歯周病と生活習慣病の関係など、歯と健康の関係について専門家が発表している資料も多く存在しています。

高齢者のフレイル予防にも「おいしくしっかり食べる」ことは筋肉維持などの観点からもとても大切なので、若い頃からしっかり歯のメンテナンスもしておいきたいですね。

ページ上部へ戻る
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。