ブログ

~誰でも気軽に助け合い♪「フードドライブ」~

いよいよ年の瀬が近づいてきました。
お家のお片付けなど始められているご家庭も多いかと思います。
そんな中、ご家庭で食べきれずに余っている食品はありませんか?
必要としている方に届けられる機会が、今たくさん増えています。
今回は身近なもので、だれでも無理なくできる助け合い(ボランティア)活動
「フードドライブ」について、ご紹介したいと思います。

フードドライブとは、
ご家庭で余っている食べ物を学校や職場、地域のスーパーなどに持ち寄り
それらを地域の福祉団体や施設、フードバンクなどに寄付する活動です。
「ドライブ」は「寄付」を意味し、欧米では気軽に行われているそうです。
日本ではまだ認知度が低いようですが、役所やスーパー・コンビニの出入り口などで「フードドライブ」用のボックスを見かけることも増えてきました。
ご家庭の余っている食材を破棄することなく、必要とされている方に届ければ、フードロスの削減にもつながりますね。

また、近年、高齢者が自らボランティア活動を行い、社会参加や地域貢献をすることで、健康増進を図り介護予防につなげている事例が注目されています。
これを受けて、一部の地方自治体では、共生社会を目指し、高齢者によるボランティア活動を支援する制度が作られています。
とはいえ、ボランティア活動が身近ではない方からすると、「社会参加」「地域貢献」という言葉は、少しハードルが高く感じられるかもしれません。
先ずは、無理なくできる身近な活動「フードドライブ」からはじめてみませんか。
少しの勇気とちょっとした行動が、だれかの大きな笑顔につながるかもしれません。

フードドライブ活動はもちろん、お買い物やちょっとしたお出かけにも、
重いものも楽々運べるシルバーカーは如何ですか。

ページ上部へ戻る
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。