- Home
- 食事
食事
-
夏だ!カレーだ!~健康維持とスパイス~
夏といえば、ピリッとスパイスの効いた美味しいカレーが食べたくなりますね。スパイスは漢方薬としても使われることもあり、夏の疲れた身体に優しく働きかけてくれます。今回は、健康的な生活にプラスしたくなるスパイスのお話です。
続きを読む -
食感も楽しい!栄養豊富なオクラの魅力♪
いよいよ夏の到来です。暑さ厳しい日々が続きますが、旬を迎える夏野菜が美味しくお手頃に頂けるのはささやかな喜びですね。中でもオクラは、外側のシャキッとした食感、独特のぬめり、種のプチプチ感など、楽しい食感だけではなく、嬉しい栄養素が豊富に含まれています。
続きを読む -
「カビ」で美味しく健やかに♪発酵食品の魅力
今年も梅雨の季節がやってきました。高温・多湿の時期、気がかりなのは「カビ」ですね。お風呂場をはじめ、ジメジメした場所で繁殖し、少し気持ち悪い印象もありますが、カビは植物の一種で、日常生活に溢れている身近な存在です。
続きを読む -
~苦味がポイント!春野菜の健康効果~
少しずつ寒さが和らぐ日も増え、春の息吹を感じます。スーパーでも、フキノトウや菜の花、芽キャベツなど「春野菜」が並ぶようになってきました。これらの「春野菜」には、身体を冬の状態から春に向けて目覚めさせてくれる健康効果があります。
続きを読む -
~誰でも気軽に助け合い♪「フードドライブ」~
いよいよ年の瀬が近づいてきました。お家のお片付けなど始められているご家庭も多いかと思います。そんな中、ご家庭で食べきれずに余っている食品はありませんか?必要としている方に届けられる機会が、今たくさん増えています。
続きを読む -
~夏野菜を美味しく食べて健やかに②「和ハーブ」の魅力~
暑さで食欲が低下するこの時期、「和ハーブ」といわれる大葉や茗荷など爽やかな香りのお野菜は、和食の薬味として大変重宝しますね。香りの成分は鼻からすばやく脳を刺激し、気道から血管に乗り、体内を循環するためたとえ微量でも、さまざまな形で身体に働きかけてくれます。
続きを読む -
~夏野菜を美味しく食べて健やかに①ズッキーニ~
いよいよ夏本番が近づいてきました。スーパーに並ぶお野菜も、旬を迎える夏野菜が増えてきました。旬のお野菜は良質でお手頃価格なのが嬉しいですね。今回よりシリーズで、おすすめ夏野菜をピックアップしてご紹介。夏野菜をより身近に感じて、美味しく健康な食生活を楽しみましょう。
続きを読む -
~食べる輸血!?奇跡の野菜「ビーツ」で貧血予防~
めまいや、頭痛、疲労感、倦怠感など…これは代表的な貧血の症状です。貧血は若い女性だけでなく、高齢者でも10人に1人はその症状があるといわれています。さらに高齢者の場合は、持病の陰にかくれて貧血に気づかず、不調から抜け出せないこともあり、注意が必要です。
続きを読む -
~健康効果たっぷり!大根で冬も健やかに~
スーパーで一年中みられる身近なお野菜、大根。特に冬の大根は甘味があってみずみずしく、煮物はもちろん、サラダなどいろいろなお料理で楽しめますね。大根は美味しいだけでなく、調理法よって様々な健康効果が期待できますよ。
続きを読む -
~スキムミルクの秘密~
10月に入り、一時は全国で一日当たり 1500 人を超えていた新型コロナウィルス感染者数も小康状態となり第二波も落ち着いてきて少しずつ人々に笑顔が戻ってきましたね。ただ、感染者数の減少が鈍ってきているのが気になりますね。
続きを読む