- Home
- 健康
健康
-
~女性ホルモンとアルコール~
最近は、女性でも楽しくお酒をたしなむ方が多くなりましたね。ただ、女性は、男性に比べるとアルコール障害を起こしやすく、男性の3分の2の飲酒量でも肝障害が起きると言われているそうです。これは、女性ホルモンが影響しており、エストロゲンがアルコールの代謝酵素を阻害してしまうからだそうです。
続きを読む -
~健康のための出費は「投資」~
厚生労働省では、企業などを巻き込んだ「スマートライフプロジェクト」を取り組んでいます。ここでは、運動、食事、喫煙の3つのアクションが提唱されています。内容は、というと・・・運動を無理なく習慣化する。
続きを読む -
~禁煙で脳も長生き~
長寿の鍵は、遺伝子とともに脳の働きだという説があります。脳の働きも遺伝子に左右されますが、脳が健康であれば、長生きできる事は、確かなようです。では、どうやって脳の働きをよくするのでしょう。その一つに禁煙が挙げられています。
続きを読む -
~コーヒー飲む人シミ少なく~
女性の悩みの一つにシミ、シワがありますが、主な原因は、光老化、すなわち日光の中にある紫外線による皮膚の老化と言われています。紫外線を受けると体内に活性酸素が発生し悪影響を及ぼしますが、この活性酸素を消す作用がある抗酸化物質の代表としてポリフェノールがあります。
続きを読む -
~年齢上がると睡眠時間短く~
「どれだけの睡眠をとればよいのか」という質問がありますが、一般的には、1日7~8時間と言われています。これには、個人差があり、休息に必要な睡眠時間は、人によって異なり、8~9時間眠らないとだめな人がいる一方、5~6時間で十分な人もいます。
続きを読む -
~長く歩けなくなる病気~
年齢を重ねるにつれ腰が痛くなる事が多くなる症状の一つに「腰部脊柱管狭窄(せきちゅうかんきょうさく)症」があるそうです。中高年に多く背筋を伸ばして歩くと痛みが出たり、太ももから膝より下にしびれや痛みが出て歩きづらくなる症状が特徴です。
続きを読む -
~食品表示の充実を~
2015年4月に施行された食品表示法では飽和脂肪酸の含有量表示が推奨されており5年後までに表示を義務化する方針ですがトランス脂肪酸については、まだ表示義務化の道筋はないそうです。日本の食品表示は欧米に比べシンプル。
続きを読む -
~大豆たんぱく質に虚血血性心疾患予防効果~
1999年10月下旬に米国の食品医薬品局(FDA)は大豆たんぱく質をいい定量以上含んだ食品に虚血血性心疾患の危険を減らす作用があることを表示する事を認めました。虚血血性心疾患は、心臓に酸素や栄養素を送る冠動脈が細くなり血液が届かなくなる病気です。
続きを読む