ブログ

「カビ」で美味しく健やかに♪発酵食品の魅力

今年も梅雨の季節がやってきました。

高温・多湿の時期、気がかりなのは「カビ」ですね。

お風呂場をはじめ、ジメジメした場所で繁殖し、少し気持ち悪い印象もありますが、

カビは植物の一種で、日常生活に溢れている身近な存在です。

「コウジカビ」のように日本で古くから

お酒やお味噌、醤油、鰹節などの発酵に活用されてきたものもあります。

今回は発酵食品のおいしさのヒミツや、健康効果についてご紹介します。

 

日本酒や味噌、醤油、鰹節など、日本の伝統的な食品にはカビの一種である「麹菌」が欠かせません。

この「麹菌」がこれらの食品を美味しくする大切な役割を担います。

例えば、お味噌が熟成するなかで、

麹菌によってアミラーゼやプロテアーゼと呼ばれる酵素ができ、

お味噌の原料である米のデンプンやたんぱく質などが分解され、

ぶどう糖や、アミノ酸、脂肪酸が生じ、これらが食品の甘味、うま味、香りの素となります。

 

発酵食品に含まれる乳酸菌や麹菌などの微生物は、

食品を美味しくするだけでなく、免疫細胞を活性化する作用もあります。

乳酸菌は腸内の善玉菌の餌になるため、発酵食品を多く摂取することで善玉菌が増え

腸内環境を整える効果も期待できます。

 

また、発酵食品は微生物が栄養素を分解してくれているので、

最初から栄養が吸収されやすい状態になっています。

先述のように、腸内環境も整うため、より多くの栄養素を吸収しやすくなります。

 

味噌、納豆、ぬか漬けなど日本の伝統的な発酵食品以外にも、

キムチや、生ハム、チーズ、ヨーグルトなど、

日本以外でも多くの発酵食品が作られ、多くの人に親しまれてきました。

味噌×チーズ、納豆×キムチなど、発酵食品同士を組み合わせた料理も

相性がよいといわれています。

お気に入りの発酵食品を日々の食事に上手に取り入れて梅雨の時期も元気に乗り越えたいですね。

 

日々のお買い物やお散歩のサポートに、シルバーカーは如何ですか。

大切な方へのギフトにもおすすめです。

ページ上部へ戻る
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。