- Home
- 健康
健康
-
~股関節痛っ!!まず減量を~
中高年で股関節の痛みに悩まされている方は、 多く医師は、減量や運動によって症状を和らげる療法を 勧めています。変形性股関節症は、股関節の軟骨がすり減り足の付け根が痛んだり 関節の動く範囲が狭くなる病気で、末期になると軟骨が消失し 関節が動かなくなります。
続きを読む -
~既存薬 別の効果で「新薬」~
既存薬が別の病気にも効くとういう研究成果が相次いでいます。高脂血症用の薬が脳卒中を防いだり、脳梗塞用の薬が認知症進行を抑えたりと いう効果があるという例もあります。
続きを読む -
~パーキンソン病現状維持への道~
パーキンソン病は、手足が震えたり、動作が緩慢になる、 筋肉が緊張してこわばったりと体を円滑に動かせなくなる 症状の病気です。脳の神経伝達物質のドーパミンが不足することによって 発症する難病ですが、適切な服薬と早期リハビリで 健康な状態を維持できる例は増えてきました。
続きを読む -
~老年内科 役割多様に~
多くの病気や障害を抱えた高齢者を総合的に診る「老年内科」が多様化してきました。老年内科では、まず「高齢者総合的評価(CGA)」と呼ばれる手法で心身の機能を測定するのが一般的です。認知機能、うつ症状の有無、日常動作、栄養状態など13項目をチェックします。
続きを読む -
~ケア中心の時代へ転換~
高齢化とともに医療費が膨らみ続けています。日本の医療費は比較的低価格で水準の高い医療を簡単に 受けられることが安易な受診を招き医療費を膨らませて いる面もあります。シンガポールは、医療費が高く、現地の人は、普段から 健康に気遣っているそうです。
続きを読む -
~歩行リハビリロボがお助け~
歩行訓練にロボットを使用する施設が増えています。脳卒中や交通事故などで足が不自由になった人が歩行支援ロボットを 使って訓練する事で自立歩行できるようになるまでの期間がかなり短縮される 事が判明しました。
続きを読む -
~低体重児成長後にリスク~
低体重児の割合が高まっています。出産時の体重が2500g未満だと低体重児に分類され、 厚生労働省の人口動態調査によると2014年では、 男児が8.4%、女児が10.7%。1980年頃から増え始めています。
続きを読む -
~その睡眠薬必要ですか~
新年度になり進学、就職、異動などで緊張の日々・・ 心落ち着かず寝付けない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。。そんな時、ついつい睡眠薬に頼ってしまいがちですね・・しつこい不眠の場合多くは、うつ病、不安症、アルコール依存といった 精神病が潜んでいます。
続きを読む